2009年12月20日(日) はれ 国立中央杯 対 立川クラブ(立川市) 国立2中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
立川クラブ |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
- |
- |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
4 |
4 |
1 |
1 |
X |
- |
- |
- |
- |
10 |
2009年12月20日(日) はれ 国立中央杯 対 国立クラブ(国立市) 国立2中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
S |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
- |
1 |
2 |
国立クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
- |
2 |
3 |
2009年12月19日(土) はれ 国立中央杯 対 ジュニアキング(国分寺市) 国立河川A面 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
ジュニアキング |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
3 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
X |
- |
- |
8 |
2009年12月5日(土) くもりのち雨 三多摩秋季大会決勝トーナメント準決勝 対 国立クラブ(国立市) 上部グランド |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
0 |
国立クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
- |
- |
1 |
2009年11月29日(日) はれ 三多摩秋季大会決勝トーナメント準々決勝 対 ドリームセブン(東久留米市) 六小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
ドリームセブン |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
- |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
2X |
- |
- |
- |
7 |
6回時間コールド
2009年11月28日(土) はれ 練習試合 対 レッドキャップス(立川市) 新堤防 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
3 |
0 |
1 |
2 |
4 |
2 |
2 |
- |
- |
14 |
レッドキャップス |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
- |
- |
5 |
2009年11月21日(土) はれ 立川シニア杯 対 グレートベアー(武蔵村山市) 立川北G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
グレートベアー |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
1 |
- |
- |
- |
5 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
- |
- |
- |
4 |
2009年11月15日(日) はれ 三多摩秋季大会決勝トーナメント2回戦 対 グレートベアー(武蔵村山市) 武蔵村山7小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
グレートベアー |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
3 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
- |
- |
5 |
2009年11月8日(日) はれ 三多摩秋季大会決勝トーナメント1回戦 対 松中小ファイターズ(立川市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
松中小ファイターズ |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
- |
- |
3 |
羽衣ウィングス |
3 |
5 |
0 |
2 |
X |
- |
- |
- |
- |
10 |
2009年10月25日(日) 雨のち曇り 青梅五日市沿線大会 対 古里少年野球クラブ(青梅市) くじら公園4面 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
古里少年野球クラブ |
0 |
0 |
2 |
4 |
1 |
- |
- |
- |
- |
7 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
- |
- |
- |
- |
2 |
2009年10月24日(土) くもり 青梅五日市沿線大会 対 福生フェニックス(福生市) 福生南公園B面 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
2 |
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
- |
- |
- |
7 |
福生フェニックス |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
1 |
2009年10月18日(日) はれ 三多摩秋季大会 対 リトルイーグルス(昭島市) つつじヶ丘北小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
リトルイーグルス |
1 |
0 |
1 |
1 |
6 |
- |
- |
- |
- |
9 |
羽衣ウィングス |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
- |
- |
- |
- |
2 |
E初登板ながら、4回3分の1、91球、よく投げました。
しかし、5回につかまってしまい、球がきていませんでした。
今後の走りこみを期待します。
2009年10月18日(日) はれ 立川秋季大会決勝T1回戦 対 立川ファイターズJr(立川市) 砂川東3 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
立川ファイターズJr |
0 |
0 |
2 |
5 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
7 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
6 |
6エラー、これだけのミスをしていたら勝てるわけがありません。
大事な場面での痛い走塁ミスが4、勢いを失速させてしまいました。
最後に追い詰めましたが、後、一本がでませんでした。
2009年10月12日(祝) はれ 北多摩秋季大会 対 国立ヤングスワローズ(国立市) 国立河川B面 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
0 |
国立ヤングスワローズ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
1 |
初回、先頭打者を与四球でだし、それをかえされての1失点。
これが、最後まで響きました。
5回、7回とチャンスがありましたが、後一本が出ませんでした。
しかし、昨日からの二連投B、エースとしての自覚あるナイスピッチングでした。
2009年10月11日(日) はれ 三多摩秋季大会 対 住吉シャークス(西東京市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
- |
- |
3 |
住吉シャークス |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
1 |
2009年10月3日(土) 雨のち曇り 三多摩秋季大会 対 府中四小ファイターズ(府中市) 関東村A-14面 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
5 |
1 |
0 |
6 |
- |
- |
- |
- |
- |
12 |
府中四小ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
- |
- |
0 |
午前朝一での試合予定が、雨天の為午後となり
お互い集中力を切らさないようにするにはどうしたらよいか?良い経験となりました。
2009年9月27日(日) はれ 立川秋季大会 対 一番町ベアーズ(立川市) 中里東 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
一番町ベアーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
- |
- |
1 |
羽衣ウィングス |
0 |
4 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
- |
- |
5 |
先発B、今日、二試合目の連投、責任を果たしてくれました。ナイスピッチング!
後続の三投手、出塁を許すも要所要所を押さえ、ナイスピッチングでした。
2009年9月27日(日) はれ 北多摩秋季大会 対 サンショウクラブ(東久留米市) 砂川東3 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
- |
- |
- |
4 |
サンショウクラブ |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
3 |
ツーアウトからエラーがきっかけでの、3失点、すぐに2点をかえし、
粘りに粘り、逆転勝利、後半の集中力は見事でした。
2009年9月23日(祝) はれ 三多摩秋季大会 対 芋窪アトラス(東大和市) 東大和9小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
芋窪アトラス |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
- |
- |
3 |
課題満載のゲームでした。それぞれ指摘されたことを克服していきましょう。
2009年9月23日(祝) はれ 立川秋季大会 対 立川スネークス(立川市) 泉町G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
立川スネークス |
0 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
羽衣ウィングス |
7 |
1 |
6 |
X |
- |
- |
- |
- |
- |
14 |
9安打14得点、効率よく攻めることができました。
2009年9月22日(祝) はれ 三多摩秋季大会 対 八幡町スピリッツ(東久留米市) 砂川東3 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
八幡町スピリッツ |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
- |
- |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
0 |
2 |
7 |
1 |
X |
- |
- |
- |
- |
10 |
2009年9月20日(日) はれ 立川秋季大会 対 立川メッツ(立川市) 泉町G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
立川メッツ |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
2 |
2 |
0 |
2 |
0 |
X |
- |
- |
- |
6 |
2009年9月6日(日) はれ 北多摩秋季大会 対 小平スピリッツ(小平市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
小平スピリッツ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
1 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
0 |
1 |
4 |
X |
- |
- |
- |
6 |
2009年8月23日(日) くもり G1杯3位決定戦 対 瑞穂長岡(瑞穂市) 真如苑G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
3 |
瑞穂長岡 |
0 |
1 |
5 |
0 |
0 |
X |
- |
- |
- |
6 |
2009年8月23日(日) くもり G1杯準決勝 対 羽村タイガー(羽村市) 真如苑G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
- |
- |
- |
3 |
羽村タイガー |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
1X |
- |
- |
- |
4 |
2009年8月15日(土) 晴れ G1杯準々決勝 対 多西ヤングライオンズ(あきる野市) 砂川東3 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
2 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
5 |
多西ヤングライオンズ |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
- |
- |
- |
3 |
攻撃では、ラッキーなヒット、相手のエラーにて加点できました。
守りでは、Bが途中捕まりましたが、最後まで投げ切り良くおさえてくれました。
2009年8月2日(日) 雨 G1杯 対 柏トルネード(立川市) 真如苑B面 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
7 |
1 |
1 |
0 |
- |
- |
- |
- |
9 |
柏トルネード |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
- |
- |
- |
- |
5 |
打たれたのは1安打だけにも関わらず、5失点、与四死球とエラーの失点、修正していきましょう。
攻撃では9安打とラッキーもありましたが合格点でした。
2009年7月26日(日) 晴れ 立川夏季大会 対 立川メッツ(立川市) 河川D |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
立川メッツ |
1 |
0 |
3 |
3 |
0 |
2 |
- |
- |
- |
9 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
2 |
完敗です。昨日の好調がどこにいったのか。
ちぐはぐな攻撃、相変わらずのフライアウトとやるべき場面でやるべきことができなかった結果です。
守りではランナーを背負ってから死四球で崩れる。
今日を境に、また、仕切り直しです。
2009年7月25日(土) 晴れ 練習試合 対 国立ヤングスワローズ(国立市) 国立5小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
4 |
国立ヤングスワローズ |
1 |
0 |
1 |
2 |
1 |
1 |
X |
- |
- |
6 |
不調を克服しようと課題をあたえました。
10安打と打てていたのは3選手だけ、不調な選手だったので、安心しました。
2009年7月12日(日) 晴れ G1杯 対 立川ファイターズJr(立川市) くじら4面 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
立川ファイターズJr |
3 |
0 |
0 |
0 |
3 |
- |
- |
- |
- |
6 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
- |
- |
- |
- |
6 |
規定により引き分け、抽選により進出
内容では初回、5回と押されぱなしでした。
外野から内野への連繋や、記録に残らないエラーが2つ、失点の発端となっています。
1プレイ1プレイを大事にしていきましょう。
しかし、2アウトからの連打での同点は見事でした。負けたくない気持ちが伝わってきました。
同じ立川のチーム同士、切磋琢磨して次に対戦する機会にもいいゲームをしましょう。
2009年7月5日(日) くもり G1杯 対 小平カウズ(小平市) くじら4面 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
小平カウズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
- |
- |
0 |
羽衣ウィングス |
2 |
0 |
4 |
5X |
- |
- |
- |
- |
- |
11 |
立ち上がり3連続与四球で、投手交代後、相手のミスに助けられ、有利な試合運びとなりました。
全力プレイを怠る選手がいたことが残念です。
2009年7月4日(土) くもり 北多摩春季大会準決勝 対 野火止コンドルス(東久留米市) 本村小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
野火止コンドルス |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
3 |
羽衣ウィングス |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
2 |
接戦の良いゲームでした。
無四球、被安打4、ナイスピッチングでした。
エラー、ミスをした側が敗戦するとはこのことですね。
出来なかったことを反省し克服していきましょう。
2009年6月27日(土) はれ ポップアスリート大会 対 高ヶ坂パワーズ(町田市) 忠生公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
高ヶ坂パワーズ |
0 |
3 |
1 |
1 |
0 |
- |
- |
- |
- |
5 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
- |
- |
- |
- |
3 |
攻撃では15アウトの内フライアウトが8つ、Kが4個、残塁が5と追い上げる場面で後、
一本がでませんでした。
守りでは与四死球が6個、2回に先頭打者に打たれ出塁をゆるしそこから、
不運な判定も絡み3失点。守備での指示を間違えた私のミスです。
2009年6月22日(日) はれ 北多摩春季大会 対 武蔵村山アトムズ(武蔵村山市) 砂川2 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
武蔵村山アトムズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
0 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
- |
- |
3 |
すばらしい相手二投手でした。
初回にエラーによる得点をもらい優位に進められました。
守りではエラーが2つ、しかし、粘りのピッチングで守り切りました。
選手全員から勝ちたいという気持ちがひしひしと感じられた試合でした。
2009年6月20日(土) はれ 北多摩春季大会 対 府中中部地区選抜(府中市) 郷土の森 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
- |
- |
4 |
府中中部地区選抜 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
- |
- |
3 |
相手は選抜チーム、個々の力では上、チームワークで勝利しようと臨んだ試合、
相手の攻撃を守りきり、少ないチャンスをものにしての勝利
価値ある一勝です。
投手陣は、3人で6被安打、3四死球、合格点です。
守備面は、犠牲フライの1失点と攻めの守りでの失点、エラーも無く合格点です。
攻撃面は、内野フライが8個、転がすバッティングを再練習しましょう。
2009年6月14日(日) はれ 練習試合 対 国分寺ジュニアキングス(国分寺市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
ジュニアキングス |
0 |
1 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
- |
- |
5 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
1 |
0 |
4 |
0 |
X |
- |
- |
6 |
与えた四球は1つ、良く振れているチームでした。
かたや、我が軍は四死球11ともらいながら、残塁が9個、
打てません。打撃の強化を進めていきましょう。
2009年6月7日(日) はれ 北多摩春季大会 対 八小ライダース(小平市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
八小ライダース |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
- |
1 |
羽衣ウィングス |
0 |
7 |
0 |
1 |
X |
- |
- |
- |
- |
8 |
2回1点先行されての裏の攻撃、打者一巡での7得点、集中力がありました。
投手B、ナイスピッチングでした。
2009年5月24日(日) 雨 三多摩春季大会 対 国立ヤングスワローズ(国立市) 国立5小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
4 |
0 |
1 |
1 |
0 |
- |
- |
- |
- |
6 |
国立ヤングスワローズ |
2 |
0 |
0 |
4 |
1X |
- |
- |
- |
- |
7 |
山は4回の裏、エラーで出塁をゆるしてからの相手の勢いを止め切れませんでした。
2009年5月10日(日) 晴れ 立川春季決勝T1回戦 対 砂川スカイラーズ(立川市) 河川D |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
4 |
5 |
- |
- |
- |
- |
- |
9 |
砂川スカイラーズ |
5 |
6 |
0 |
2X |
- |
- |
- |
- |
- |
13 |
気負いすぎ、決してそんなことはありませんでした。
5点ビハインドでの満塁の場面、11点ビハインドでの満塁の場面とあと1本がでなかったのと、初回に5連打され流れをこちらにもって来れなかった、私の采配ミスです。
また、一からやり直しです。
2009年5月10日(日) 晴れ 北多摩春季 対 青葉少年野球クラブ(東村山市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
2 |
4 |
1 |
4 |
- |
- |
- |
- |
11 |
青葉少年野球クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
- |
0 |
先発22、5回、71球、無失点、ナイスピッチングでした。
2番手B、ランナー背負っての交代でしたがバックが良く守り切り抜けました。
攻撃では12安打、相手のミスにも助けられ、得点を重ねることができました。
2009年5月5日(祝) 晴れ 練習試合 対 山崎ステイヤーズ(町田市) 新堤防 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
山崎ステイヤーズ |
0 |
0 |
4 |
3 |
3 |
1 |
- |
- |
- |
11 |
羽衣ウィングス |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
1 |
先発B、1、2、3回先頭打者に与四球、初回は3連続四球、
これではバックはなにもできません、奮起を期待します。
2番手F立ち上がりは良かったが、やはり四球に苦しみ6失点、
調子が悪いなら悪いなりに、どうすればいいのか考えて投げましょう。
3番手K投げる度に、1つは四球を与える、粘られてなら分かるが、
そうではない、これでは信頼は得られません。この課題を克服しましょう。
攻撃ではわずか2安打、相手チームには申し訳ない内容の試合でした。
2009年5月3日(日) 晴れ 練習試合 対 アンツパワーズ(立川市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
アンツパワーズ |
0 |
2 |
3 |
4 |
0 |
1 |
- |
- |
- |
10 |
羽衣ウィングス |
2 |
1 |
1 |
2 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
6 |
先発E3回60球、ただ投げるだけではなく、打たれた後の動きや、
場面、場面での投球方法など、少しずつ覚えていきましょう。
2番手J、昨日の好投はどこへいったのでしょう。
ベンチの信頼を得るためには今のままではだめですね。
3番手C、バックに助けられての無失点、ランナーを出してからが課題です。
攻撃では全員、良く振れていましたが、走塁でのミスが2つ、致命的ですね。
2009年5月3日(日) 晴れ 練習試合 対 アンツパワーズ(立川市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
3 |
- |
- |
6 |
アンツパワーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
1 |
先発B、6回82球、失点1、終わってみればナイスピッチングでしたが、
初回の入り方に注意しましょう。
2番手F、安定しています。好調を維持しましょう。
攻撃は役割がそれぞれ良い働きをしてくれました。
2009年5月2日(土) 晴れ 練習試合 対 新町トップスターズ(府中市) 中里東 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
- |
4 |
新町トップスターズ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
- |
1 |
先発Cまだまだ課題はありますが、3回57球、失点1、上出来です。
2番手、J6アウトの内、3つがK、打たせて捕ることも覚えていきましょう。
攻撃では6安打、打ち4安打が1、2番、下位打線の奮起を望みます。
2009年4月29日(祝) 晴れ 立川春季大会 対 立川メッツ(立川市) 泉町G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
2 |
3 |
0 |
2 |
2 |
- |
- |
- |
9 |
立川メッツ |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
4 |
投手B、6回4失点、多すぎます。すべて失点の場面では、四球が絡んでいます。
ベンチの信頼を得る為には、先頭打者に対し、慎重に向き合いましょう。
攻撃面では、6安打、四球6、9得点、残塁4、まあまあの出来でした。
しかし、走塁ミスで流れを持って行かれそうな場面があり、ひやひやもさせられました。
2009年4月26日(日) 晴れ 北多摩春季大会 対 高井戸東少年野球クラブ(杉並区) 砂川東2 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
3 |
1 |
0 |
4 |
0 |
- |
- |
- |
- |
8 |
高井戸東少年野球クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
- |
0 |
先発B、被安打1、2K無四球、ナイスピッチングでした。
2番手F、打たせて捕る、これもナイスピッチングでした。
攻撃では10安打、8得点と打線が繋がりました。
相手チームにおかれましては、
遠距離での遠征をして頂きまして、ありがとうございました。
2009年4月19日(日) 晴れ 立川春季大会 対 松中小ファイターズ(立川市) 泉町G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
2 |
0 |
3 |
1 |
0 |
8 |
- |
- |
- |
14 |
松中小ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
- |
- |
- |
3 |
先発F、4回失点2、やはり2順目からは捕まります。
2番手K、2回失点1、一人相撲の感がありましたが、バックの助けで凌ぎました。
2四球でピンチを招いていてはベンチの信頼は得られません。
攻撃では、12安打、14得点、出来すぎですね。
この結果に驕ることなく、次の準備をしていきましょう。
2009年4月18日(土) 晴れ 三多摩春季大会 対 小平スーパーコンドルス(小平市) 見影橋G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
小平スーパーコンドルス |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
1 |
羽衣ウィングス |
0 |
1 |
0 |
1 |
4 |
X |
- |
- |
- |
6 |
先発M、4回1失点。今の投球では2順目からは通用しません。工夫していきましょう。
2番手22、死球2は頂けませんが、まずまずの内容でした。
攻撃では、1〜4回が空回り、5回にやっと繋がりがみられました。
2009年4月12日(日) 晴れ 練習試合 対 町田ブルーウィングス(町田市) 忠生1小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
2 |
町田ブルーウィングス |
0 |
0 |
2 |
2 |
1 |
0 |
X |
- |
- |
5 |
22、21とよく投げました。被安打2、四死球7、エラー4、自責点4。
エラー4が勝敗を分けました。考える余地があります。
攻撃では21の活躍が目立ちました。収穫です。
今シーズンもう1度対戦願いたいチームです。
ありがとうございました。
2009年4月12日(日) 晴れ 北多摩春季 対 小平フレンズ(小平市) 砂川東2 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
5 |
0 |
2 |
2 |
0 |
- |
- |
- |
- |
9 |
小平フレンズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
- |
0 |
先発F、4回以降K、四球が気になりますが、無安打ピッチング、良しとしましょう。
攻撃では気になる走塁ミスが1つ、低学年のゲームの感覚でいたら同じミスを繰り返します。
注意されたことは肝に銘じてプレイしましょう。
2009年4月11日(土) 晴れ 三多摩春季 対 国立クラブ(国立市) 上部G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
1 |
2 |
0 |
- |
- |
- |
- |
4 |
国立クラブ |
2 |
0 |
3 |
3 |
X |
- |
- |
- |
- |
8 |
先発B、先取点をもらってのその裏、ワンアウトも取れずに交代M、エラーも絡み2失点。
単調なピッチングで2順目以降はホームランを含め3安打、6エラーではどうにもなりません。
攻撃で4回に追いつくチャンスがありましたが、後一本が出ませんでした。
この敗戦がどのように影響してくるのか残り2試合、厳しい状況となりました。
跳ね返す試合をしていきましょう。
2009年4月5日(日) 晴れ 三多摩春季 対 野火止コンドルス(東久留米市) 本村小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
2 |
- |
- |
- |
5 |
野火止コンドルス |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
- |
- |
- |
2 |
2回5回6回とその都度、ピンチがありました。
特に2回、5回と2アウト後からのピンチは2アウトで安心してしまうのか、チェンジになるまで気を抜かない集中力が必要です。
まだ始まったばかりの今シーズン、ON、OFFを使い分けて乗り切りましょう。
2009年4月4日(土) 晴れ 練習試合 対 ブラックイーグルス(府中市) 関東村グラウンド |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
- |
- |
5 |
ブラックイーグルス |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
2 |
締ったいいゲームでした。
先発B、3回被安打2、1失点、2回にもピンチがありましたが、良く凌ぎきりました。
2番手F、ランナーを背負ってからのピッチングが課題ですが、要所、要所を良く投げてくれました。
攻守ともにナイスプレイが出た、ナイスゲームでした。
2009年4月4日(土) 晴れ 練習試合 対 夢が丘ユニコンズ(日野市) 程久保運動場 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
4 |
0 |
4 |
3 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
12 |
夢が丘ユニコンズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
2 |
- |
- |
6 |
投手K、M、22までは、打たせて守る良いリズムで5回まで繋ぎました。しかし、21、J、Iといずれも先頭打者に四球か死球を与えての失点、特に6回のJは2アウト後にランナー3塁にいての自滅です。慎重に向き合いましょう。
攻撃では5安打、四死球9、12得点。走塁でのミス、サインの見逃しなどのミスもありましたが、Eの活躍が目立ちました。好調をいじしていきましょう。
2009年3月29日(日) 晴れ 練習試合 対 レジェンズ(町田市) 鶴川3小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
レジェンズ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
1 |
羽衣ウィングス |
3 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
X |
- |
- |
7 |
先発M、5回、安定した内容でした、1失点は一塁ベースカバーのエラーによるもの、
ナイスピッチングでした。
攻撃では、9安打、7得点、昨日の不振がウソのようでした。
2009年3月28日(土) くもり 三多摩春季大会 対 武蔵ライオンズ(武蔵村山市) 武蔵村山3小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
武蔵ライオンズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
0 |
羽衣ウィングス |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
0 |
X |
- |
- |
4 |
投手B、7回完投、完封、悪いながらも、気持ちを切らさず、
コントロールしながら投げられるようになりました。
ナイスピッチングです。
攻撃では、相手エラーで助けられたりしましたが、鋭い当たりで少ないチャンスを拾うことができました。
2009年3月22日(日) くもり時々雨 練習試合 対 八小ライダース(東大和市) 東大和8小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
八小ライダース |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
- |
- |
5 |
B、Fとほぼ完璧なピッチング、言うことありません。
最後にK、記録に残らないエラーから出塁をゆるし、あまく入った高めを2連打されての2失点、
いいバッターでした。
攻撃ではいい当たりが正面だったりと不運はありましたが、良く振れていて、多少不安が解消されました。
記録に残らないエラーミスが3つ、覚えることはまだまだあります。一度失敗したことは二度とくりかえさないように努力しましょう。
2009年3月21日(土) 晴れ 練習試合 対 立川ポニーズ(立川市) 八小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
立川ポニーズ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
0 |
羽衣ウィングス |
0 |
1 |
0 |
7 |
7 |
3 |
X |
- |
- |
18 |
先発M 2回24球 被安打1 四死球0
リリーフF 2回24球 被安打0 四死球2
リリーフB 2回22球 被安打0 三振2 四死球0
リリーフK 1回11球 被安打0 四死球0
四投手ともまずまずのピッチングでした。
攻撃面は、17安打 6四球 18得点
久しぶりに打線が繋がりましたが、サインミスあり、走塁ミスあり、課題は山積みです。
もっと野球を覚えましょう!
2009年3月15日(日) 晴れ 練習試合 対 グレートベアー(武蔵村山市) グリーン広場 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
- |
- |
3 |
グレートベアー |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
- |
- |
1 |
お互い締ったいい試合でした。
最終回の失点はホットラインの消極的なミスの結果です。
祝日、練習試合結果です。
2009年3月15日(日) 晴れ 練習試合 対 つくしシャークス(八王子市) 東浅川公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
つくしシャークス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
0 |
羽衣ウィングス |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
- |
- |
2 |
初回、2回にエラーで得点しただけで、ここ一番で一本がでませんでした。
2009年3月7日(土) 晴れ 練習試合 対 アンギラス(八王子市) 平町G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
アンギラス |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
4 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3X |
- |
- |
5 |
先発M 3回52球 被安打2 三振3 四球0 失点1 ナイスピッチングでした。
リリーフJ 2回26球 被安打0 四死球2 失点2
立ち上がり連続四死球です。まだまだ安定感にかけますね。
リリーフK 1回15球 被安打2 三振1 失点1
ヒットは打たれましたが、まずまずのピッチングでした。
リリーフ22 1回29球 被安打1 四球2 1回に2四球ではダメですね。
攻撃面は、6安打 8四死球 5得点
走塁ミス4つでは、得点できません。
但し、最終回のつないでの3得点サヨナラ勝ちは、見事でした。
2009年3月7日(土) 晴れ 練習試合 対 アンギラス(八王子市) 平町G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
2 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
4 |
アンギラス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
- |
- |
1 |
先発B 5回71球 被安打2 三振5 四死球3
ランナーが出てからの対応もできナイスピッチングでした。
リリーフF 2回28球 被安打2 三振2 四球1 失点1
1失点はランナーを攻めての失点です。次に活きるでしょう。ナイスピッチングでした。
攻撃面は、3回までに8残塁。後一本が出ていれば楽な試合展開になるのですが。
6安打 7四死球 4得点 チャンスに打てないですね。
但し、つなぎのバッティングは出来る様になりました。
守備面では、エラーがつかないミスが、まだ多いですね。
特に間に上がった打球は、もっと声を出し連携しましょう。
2009年3月1日(日) 晴れ 練習試合 対 クラウン(東久留米市) 不動橋G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
- |
- |
5 |
クラウン |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
0 |
初回、満塁のチャンスを活かし切れず、1点どまりの嫌な流れの中、出塁を許すも抑えることができました。
チャンスの後にピンチあり、ピンチの後にチャンスあり、随所に拮抗した良いゲームでした。
1失点はツーアウト後の2連打、相手チームながら善く振れていました。
2009年2月22日(日) 晴れ 練習試合 対 国分寺スカイホークス(国分寺市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
- |
- |
4 |
国分寺スカイホークス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
0 |
B7回打者27人、91球、被安打5、与死球1、6K、完投、完封。気合の入った、良いピッチングでした。
9安打、四死球2、4点、お互いに締ったナイスゲームでした。
2009年2月22日(日) 晴れ 練習試合 対 西町ノーティーズ(府中市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
2 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
5 |
西町ノーティーズ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
1 |
4安打、7四死球、5得点、残塁が5、相手のミスによる得点でした。
K3回34球、四球1、1K、イマイチ安定性に欠けます。
J3回35球、四球3、先頭打者にたいする慎重さが足りません。
F1回11球、2K、下位打線とは云え、見事です。
2009年2月21日(土) 晴れ 練習試合 対 諏訪インディアンズ(多摩市) 北諏訪小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
6 |
1 |
3 |
0 |
- |
- |
- |
- |
- |
10 |
諏訪インディアンズ |
0 |
0 |
0 |
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
4 |
2009年2月21日(土) 晴れ 練習試合 対 諏訪インディアンズ(多摩市) 北諏訪小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
2 |
- |
- |
- |
5 |
諏訪インディアンズ |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
- |
- |
- |
5 |
2009年2月15日(日) 晴れ 練習試合 対 新小鳩(武蔵村山市) 武蔵村山10小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
- |
- |
5 |
新小鳩 |
2 |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
X |
- |
- |
6 |
2試合目だから、集中が切れてしまうのか、何しろ声量が小さ過ぎます。
声を出すのはあたりまえ、聞こえないのは声を出してないのと一緒です。
こんなことは、課題にしたくはありませんが、うちの実情です。真摯に受け止め、対策を考えましょう。
最終回2アウト後の満塁での攻撃は、選手全員の戦う姿勢が見られました。
プレイボールからゲームセットの声が掛かるまで、
全選手の戦う気持ちと姿勢を、崩さず、集中していきましょう。
2009年2月15日(日) 晴れ 練習試合 対 新小鳩(武蔵村山市) 武蔵村山10小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
- |
- |
2 |
新小鳩 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
1 |
先発B、2回の1アウト後の与死球絡みの失点、2アウト後の与四球、気持ちですね。
2番手K、2アウト後の与四球が2個、何をやっているのか・・・これでは、本番では使えません!
3番手M、粘られての三振は見ごたえがあり、見事でした。
攻撃では、6安打、残塁が3つ、打てません、タンパクな凡退、課題ですね。
2009年2月14日(土) 晴れ 練習試合 対 小作台少年野球クラブ(羽村市) 羽村武蔵野公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
- |
- |
2 |
小作台少年野球クラブ |
1 |
3 |
1 |
1 |
0 |
5 |
X |
- |
- |
11 |
2009年2月11日(祝) 晴れ 練習試合 対 日野イースタンJr.(日野市) 砂川東3 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
日野イースタンJr. |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
4 |
X |
- |
- |
10 |
先発B、5回打者17人、73球、被安打1、与四球2、6K、無失点。リズムも良くナイスピッチングでした。
2番手M、2回打者9人、36球、被安打2、3K、1E、失点2。好打者に対しどうすればよいか、わかったことでしょう。良い経験でした。
攻撃では、前半凡打の山、後半、エラー絡みで得点できましたが、投手によって工夫をしていくことを選手個々で考えて打席にはいりましょう。
2009年2月8日(日) 晴れ 練習試合 対 府ロク野球部(府中市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
2 |
0 |
2 |
7 |
1 |
2 |
- |
- |
- |
14 |
府ロク野球部 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
- |
- |
- |
3 |
先発F4回打者15人48球、被安打3、与四球1、2K、1失点。
安定していました。ナイスピッチングでした。
2番手M2回打者9人31球、被安打1、2失点。よくなげきりました。
攻撃では、14得点、気を緩めずせめきりました。
無理なお願いでの2試合に、お付き合いしていただきました、府ロク野球部の皆様方、ありがとうございました。
2009年2月8日(日) 晴れ 練習試合 対 府ロク野球部(府中市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
3 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
- |
- |
8 |
府ロク野球部 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
- |
- |
2 |
投手B初回の失点時の判断ミス、点をやらないことを第1条件に考えていれば失点はなかったはずです。
2番手K与四球2、バント処理での2つのミス、今後の課題です。
攻撃では9安打8得点、走塁でのミスが3つ今後の課題です。
2009年2月8日(日) 晴れ 練習試合 対 新町トップスターズ(府中市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
新町トップスターズ |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
- |
- |
- |
- |
4 |
羽衣ウィングス |
3 |
5 |
0 |
1 |
1 |
- |
- |
- |
- |
10 |
投手B、ランナー背負って2アウト後に、安心してしまうのか、単打で失点、気持ちの問題です。1点もやらないという気迫が足りません。
2番手J、投げ急ぎを注意されても、なかなか直りません。
回りをみる余裕を持ちましょう。
攻撃では、6安打10得点、相手四球で走者がたまり1ぱっつで返す展開となりました。
2009年2月7日(土) 晴れ 練習試合 対 アンツパワーズ(立川市) 河川A |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
2 |
1 |
0 |
2 |
2 |
0 |
- |
- |
7 |
アンツパワーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
- |
- |
3 |
投手KFMまでは、落ち着いた内容でした。
Jが、1アウト後、単打で3連続四球、1失点、これこそ一人相撲です。今後の課題です。
攻撃では6安打、7得点、不満はのこりますが、良しとしましょう。
2009年2月7日(土) 晴れ 練習試合 対 連雀スパローズ(三鷹市) 河川A |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
連雀スパローズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
- |
- |
2 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
X |
- |
- |
4 |
投手B、7回打者24人89球、被安打2、与四死球2、6K、2E、失点2。
投げるテンポもよく、ナイスピッチングでした。
後攻め、安打6、四球1、得点4、残塁4、小技での3点は良い勉強になりました。
2009年2月1日(日) 晴れ 練習試合 対 昭島リトルイーグルス(昭島市) つつじヶ丘小 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
1 |
昭島リトルイーグルス |
1 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
- |
- |
4 |
先発B、3回打者14人58球、被安打5、死球1、4K、E1、失点3。初回の失点は力負け、次の失点は死球がらみでの野手のエラーがつづき、2失点、エラーをされても、気持ちを切らさずに投げ抜いてほしかった場面でした。
2番手J、2回打者10人45球、被安打1、四球2、1K、E1、失点1。やはり失点には四球がからんでいます。
1点もやらない場面での確認不足、今後の課題です。
3番手F、1回打者3人、11球、四球1。いいリズムでの投球でした。
攻撃では、ランナー3塁においての後1本が出なかったことと、最低ラインの仕事ができなかった結果です。記録にの残らないミスもありました。
次に向けて頑張りましょう。
2009年1月25日(日) 晴れ 練習試合 対 国立ヤングスワローズ(国立市) 国立 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
2 |
2 |
0 |
6 |
0 |
- |
- |
- |
- |
10 |
国立ヤングスワローズ |
2 |
0 |
0 |
1 |
1 |
- |
- |
- |
- |
4 |
先発B、3回打者15人、49球、被安打1、四死球3、失点2自責1。初回、エラー絡みで出塁をされたあと立ち上がりとわいえ、いつ、崩れてしまうのかとハラハラしました。アップする時間は十分にあった筈です。これから工夫していきましょう。
2番手J、1回打者4人、23球、1K、四球2、失点1。
まだ不慣れな分、まあまあでした。
3番手M、1回打者5人、12球、四球1、失点1。
いいリズムの投球でした。
攻撃では、10安打、6四球、10得点。
3、4番が久しぶりに機能してくれました。
記録に残らない走塁ミスが2つ、今後の課題です。
2009年1月18日(日) 晴れ 練習試合 対 アンツパワーズ(立川市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
1 |
1 |
0 |
2 |
1 |
- |
- |
- |
- |
5 |
アンツパワーズ |
1 |
0 |
2 |
1 |
1 |
- |
- |
- |
- |
5 |
先発MK、3回、打者14人、48球、被安打2、与四球2、1K、1E、失点3。バッテリーを組むのだから、Nは捕るだけではまだまだです。今後の課題です。
2番手FH、1回、打者6人、24球、被安打1、与四球3(今後の課題です)、守備に助けられての1失点。
3番手@H、打者3人、先頭打者の安打後与四球2、満塁で交代、KK、1点は返されましたが、よく守り切りました。
攻撃では7安打、四球5、三振5(もったいない)、残塁9。
前の試合からEの活躍が目立ちました。
2009年1月18日(日) 晴れ 練習試合 対 国分寺ブルーファイターズ(国分寺市) 三中 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
羽衣ウィングス |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
1 |
- |
- |
- |
5 |
国分寺ブルーファイターズ |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
- |
- |
- |
4 |
投手H、6回96球、被安打5、与四球5、2K、2E、
先頭打者に対し、粘られての2四球は、まだ許せますが、
ランナー背負ってのストレートの2四球は許せません。
今後の課題です。
攻撃では、6安打、四球3、5得点。
この日の、一番当たっていたのはETでした。
休み中も自宅で練習していた結果です。
|